リモデリングアートTOP > エコポイント

住宅エコポイントとは

住宅エコポイントは地球温暖化対策の推進及び経済の活性化を図ることを目的として、エコ住宅を新築された方やエコリフォームをされた方に対して一定のポイントを発行し、これを使って様々な商品との交換や追加工事の費用に充当することができる制度です。


ポイントの発行対象
  1. (1)エコ住宅の新築
  2. (2)エコリフォーム
ポイントの交換対象
  1. (1)省エネ・環境配慮製品
  2. (2)各都道府県の地域産品
  3. (3)全国型の地域産品
  4. (4)商品券・プリペイドカード
  5. (5)地域型商品券
  6. (6)環境寄附
  7. (7)追加で実施する工事費用への充当

エコリフォーム

ポイントの発行対象となるエコリフォーム

A. 窓の断熱改修

改修後の窓が、省エネ基準(平成11年基準)に規定する断熱性能に適合するように行う、次のいずれかの断熱改修が対象となります。
ただし、使用する建材は住宅エコポイント事務局に登録されたものが対象となります。

ガラス交換
内窓の設置
外窓の交換

B. 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修

改修後の外壁、屋根・天井又は床の部位ごとに、一定の量の断熱材(ノンフロンのものに限る)を用いる断熱改修を対象とします。ただし、使用する建材は、熱伝導率などの断熱性能が確認された断熱材で、住宅エコポイント事務局に登録されたものが対象となります。※

※JISA9504、JISA9511、JISA9521、JISA9526、JISA9523、JISA5905に適合している認証を受けていることや、それと同等の性能を有することが証明されていることなどが要件となります。

一戸建ての住宅

断熱材区分※1 断熱材最低使用量(単位:m3
外壁 屋根・天井 床※2
A-1 6.0 6.0 3.0
A-2
B
C
D 4.0 3.5 2.0
E
F
  • ※1断熱材の各区分の内容についてはこちらをご覧ください。
  • ※2基礎断熱の場合の最低使用量は、床の最低使用量に0.3を乗じた値とします。

共同住宅等

断熱材区分※1 断熱材最低使用量(単位:m3
外壁 屋根・天井 床※2
A-1 1.7 4.0 2.5
A-2
B
C
D 1.1 2.5 1.5
E
F
  • ※1断熱材の各区分の内容についてはこちらをご覧ください。
  • ※2基礎断熱の場合の最低使用量は、床の最低使用量に0.15を乗じた値とします。
天井の断熱改修
C. バリアフリー改修

AまたはBの改修工事と一体的に行うバリアフリー改修工事を対象とします。

手すりの設置

「浴室」、「便所」、「洗面所」、「浴室、便所、洗面所以外の居室」、「廊下・階段」への手すりの設置

段差解消

「屋外に面する出入り口(玄関・勝手口等)」、「浴室」、「屋内(浴室を除く)」における段差解消

廊下幅等の拡張

「通路の幅」「出入り口の幅」の拡張

  • ●持家・借家、一戸建ての住宅、共同住宅等に関わらず全ての住宅が対象になります。
  • ●国からの補助を受けて窓や壁などの断熱工事やバリアフリー改修工事を行っている場合は、ポイントの発行対象外です。
  • ●ポイントが発行される住宅であっても、要件を満たせば、税制特例や融資の優遇を受けることができます。

下記はポイント発行対象外です。

バリアフリー改修のみを行う工事。
工務店等の工事施工者と工事請負契約がない工事(例:日曜大工)。

発行されるポイント数

各項目を合算し、上限を一戸あたり300,000ポイントとします。

A. 窓の断熱改修

窓の大きさの区分及び改修方法に応じて定める以下のポイント数に施工箇所数を乗じて算出したポイント数を発行します。

大きさの
区分
1箇所あたりのポイント数
内窓設置※1
外窓交換※2
ガラス交換※3
面積※4 ポイント数 面積※5 ポイント数
2.8m2以上 18,000 1.4m2以上 7,000
1.6m2以上 12,000 0.8m2以上 4,000
2.8m2未満 1.4m2未満
0.2m2以上 7,000 0.1m2以上 2,000
1.6m2未満 0.8m2未満
  • ※1内窓の交換も含みます。
  • ※2増築等に伴って新設されるものを含みます。
  • ※3ガラス交換は、交換するガラス1枚あたりにポイントを発行します。
  • ※4内窓又は外窓のサッシの枠外寸法を測定します。
  • ※5ガラスの寸法を測定します。

B. 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修

施工部位ごとにポイント数を発行します。

施工部位別ポイント数
外壁 屋根・天井
100,000 30,000 50,000

C. バリアフリー改修 (50,000ポイントを1戸あたりの限度とします。)

AまたはBの改修工事と一体的に行うバリアフリー改修について、施工内容に応じて以下のポイント数を発行します。

施工内容※ ポイント数
手すりの設置 浴室の手すり設置 箇所数に
かかわらず
5,000
便所の手すり設置 5,000
洗面所の手すり設置 5,000
浴室・便所・洗面所以外の居室の手すり設置 5,000
廊下・階段の手すり設置 5,000
段差解消 屋外に面する出入り口(玄関・勝手口等)の段差解消工事 5,000
浴室の段差解消工事 5,000
屋内(浴室を除く)の段差解消工事 5,000
廊下幅等の
拡張
通路の幅を拡張する工事 25,000
出入口の幅を拡張する工事 25,000

ポイントの発行対象となる工事の期間

平成22年1月1日~平成22年12月31日に着手(※1)したもので平成22年1月28日(※2)以降に工事が完了したもの
  • ※1)ポイントの発行対象工事を含む工事全体の着手
  • ※2)平成22年1月28日は平成21年度第2次補正予算成立日

  • ※エコ住宅の新築とエコリフォームでは、発行対象となる工事期間が異なるため、ご注意ください。

ポイントの申請期限

平成23年3月31日まで
  • ※エコ住宅の新築とエコリフォームでは、ポイントの申請期限が異なるため、ご注意ください。

ポイントの交換期限

平成25年3月31日まで

ポイントを利用してできること

1)商品への交換または環境寄附

  • 省エネ・環境配慮製品、各都道府県の地域産品、全国型の地域産品、商品券・プリペイドカード、地域型商品券。
  • 様々な環境保全活動を実施している団体に寄附。
  • 交換できる具体的な商品等についてはこちら
ポイントの交換期限

平成25年3月31日までです。

2)追加で実施する工事費用への充当(※即時交換)

  • エコ住宅の新築/エコリフォームに追加で実施する工事にポイントを工事費用として充当することが可能です(1ポイント=1円換算)。

    ※追加工事はポイントの発行対象となる工事と同じ工事施工者が実施するもの(売買契約で住宅を購入した場合は、同じ販売事業者が発注するもの)が対象です。

ご注意!

ポイントの発行対象となった工事費用への充当はできません。
追加で実施する工事費用への充当ができます。

即時交換の例
ポイント全て充当する
ポイント充当 でも残った!
キャンペーン商品
見積もり無料
採用情報
キッチンリフォームのポイント キッチンリフォームの流れ キッチンリフォームお奨め商品

浴室・お風呂のリフォームのポイント 浴室・お風呂のお奨め商品(マンション) 浴室・お風呂のおすすめ商品(戸建て)


洗面所リフォームのポイント

トイレリフォームのポイント

壁・クロスのリフォーム
オール電化 エコポイント 住宅ローン

営業エリア

埼玉県全域(さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、 さいたま市緑区、さいたま市岩槻区 、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、 上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、鳩ケ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、 三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、北足立郡伊奈町、入間郡三芳町、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、 比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町、比企郡ときがわ町、秩父郡横瀬町、秩父郡皆野町、 秩父郡長瀞町、秩父郡小鹿野町、秩父郡東秩父村、児玉郡美里町、児玉郡神川町、児玉郡上里町、大里郡寄居町、北埼玉郡騎西町、 北埼玉郡北川辺町、北埼玉郡大利根町、南埼玉郡宮代町、南埼玉郡白岡町、南埼玉郡菖蒲町、北葛飾郡栗橋町、北葛飾郡鷲宮町、北葛飾郡杉戸町、 北葛飾郡松伏町)