キッチン リフォームシステムバス リフォーム洗面所 リフォームトイレ リフォーム内装 リフォーム
リモデリングアートTOP > 洗面台リフォームのQ&A
洗面台リフォームのポイント洗面台リフォームのQ&Aキッチンリフォーム お奨めパッケージ

洗面台リフォームのQ&A

Q 洗面化粧台の大きさは、どんな寸法がありますか?
A リフォームで一般的に使われるのが、幅650や750がメインとなります。 洗面室にスペースの余裕があれば、さらに大きなサイズで900や1000、1200とあります。
Q 洗面所が冬場寒いのですが、何か良い方法はありますか?
A 寒い時期は洗面所と居間の温度差が激しくなりますよね。 『快適涼暖ウォールキャビネット』をお勧めします。洗面台の上部に設置するキャビネットタイプで高速暖房により寒い冬も洗面所をポカポカにし、高速温風でドライヤー機能も搭載、また暑い夏場は涼風機能で、ほてった身体に心地良い風を送る3つの機能を備えています。 洗面所のスペースにゆとりが無いご家庭では特にデットスペースを生かせると好評の商品です。
Q 2階に洗面所があるのですが、お湯が出るまでに時間がかかってしまいます。何か対策はありますか?
A 給湯配管が長いことに問題があるようですね。 お湯が出るまでの間流している水の量はおよそ3Lといわれています。 節水の事も考え、蛇口をひねればすぐお湯が出るのが理想です。 その場合は、『電気温水器付洗面化粧台』はいかがでしょうか? 配管が短いので、すぐにお湯が出ます。快適に使えてしかもおトクです。
Q 洗面台を置く場所に窓があり、光を遮りたくないのですが?
A 通常のスタンダードなタイプではなくカウンターの洗面台をお勧めします。 メーカーによっては、サイドキャビネットに鏡が付いているものがありますので、光を遮る事なく洗面台を設置できます。 個性あるスタイルになり、明るい洗面室をキープできます。
Q 洗面所が狭いのですが、小さめの洗面台でも収納力があるタイプはありますか?
A それでしたら限られたスペースを有効に活用できるスリム化と収納力アップを両立した『リモデア』シリーズをお勧めします。 洗面ボウルの出っ張りをなくした為奥行きがスリムになり、排水管のカタチをシンプルにして奥側へ設置することで物の出し入れがしやすくなります。 洗面台本体はスリム化を実現しながらも、収納スペースUPとなりかさばるものもきっちり入ります。
Q 洗面所の床の材質はどんな物が良いでしょうか?
A 一般的に多くみかけるのが、水に強いフローリングです。もしくは水に強いクションフロアも良いかと思います。 水廻りの設備がある場所は、やはり水はけが良くお手入れのしやすさが一番重要となります。
キャンペーン商品
見積もり無料
採用情報
キッチンリフォームのポイント キッチンリフォームの流れ キッチンリフォームお奨め商品

浴室・お風呂のリフォームのポイント 浴室・お風呂のお奨め商品(マンション) 浴室・お風呂のおすすめ商品(戸建て)


洗面所リフォームのポイント

トイレリフォームのポイント

壁・クロスのリフォーム
オール電化 エコポイント 住宅ローン

営業エリア

埼玉県全域(さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、 さいたま市緑区、さいたま市岩槻区 、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、 上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、鳩ケ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、 三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、北足立郡伊奈町、入間郡三芳町、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、 比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町、比企郡ときがわ町、秩父郡横瀬町、秩父郡皆野町、 秩父郡長瀞町、秩父郡小鹿野町、秩父郡東秩父村、児玉郡美里町、児玉郡神川町、児玉郡上里町、大里郡寄居町、北埼玉郡騎西町、 北埼玉郡北川辺町、北埼玉郡大利根町、南埼玉郡宮代町、南埼玉郡白岡町、南埼玉郡菖蒲町、北葛飾郡栗橋町、北葛飾郡鷲宮町、北葛飾郡杉戸町、 北葛飾郡松伏町)