キッチン リフォームシステムバス リフォーム洗面所 リフォームトイレ リフォーム内装 リフォーム
リモデリングアートTOP > 内装・その他のリフォーム
内装リフォーム

床材のリフォーム

床リフォームで使われる床材の種類は?

リフォームで床を張替える場合、使用する床材で悩みます。リフォームで使用する床材によって、お部屋のイメージは大きくかわります。
また、床材には様々な特徴があります。 まずは、床リフォームによく使われる床材を紹介します。

リフォーム床材「フローリング」

リフォームに使われる床材の王道であるフローリングです。フローリングには合板フローリングと無垢フローリングがります。

・合板フローリング

一般的なフローリングです。合板を貼り合わせて表面にはコーティングしているので、キズに強く、反りなども起こりにくいです。遮音や床暖房対応など機能商品も多くあります。

・無垢フローリング

温もりのある質感と適度な柔らかさがあり、自然素材の床材です。キズが付きやすく、反りや隙間ができやすいという欠点があります。定期的にメンテナンスが必要です。合板フローリングに比べて、価格は高めです。

「畳」

日本ではお馴染みの床材ですが、最近は減少傾向です。最近は琉球畳や撥水性のある和紙畳など見た目や機能で様々な種類が発売されています。

「カーペット」

掃除の手間と、ダニなどの問題で一時に比べて減少傾向ですが、防ダニ・防汚・防臭などの機能カーペットが発売されています。カーペットは吸音性能が高いことが特に魅力です。

「クッションフロア」

水に強く、掃除が楽なのがクッションフロアです。適度なクッション性もあり、施工も楽なので、リフォームの際価格は安い床材となります。防菌・防カビ・防汚などの機能性クッションフロアもあります。

コルク

コルクは、柔らかく滑りにくい床材です。見た目もお洒落で最近人気の床材です。タイルタイプとフローリングタイプの床材があります。

「タイル」(添付ファイル 床タイル)

重厚感・高級感がダントツにある床材です。床暖房を設置すると、冬は暖かく夏は冷たい、とても快適な床材です。価格は床材の中では高価です。

※床材の御見積は随時お受け致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

壁クロスのリフォーム

「クロス」には、さまざまな種類や機能があり、それぞれの空間にあわせた素材を選ぶことが重要です。たとえば、リビングやベッドルームには風合いのある素材を選んだり、幼い子供の部屋には楽しい色味で汚れが落としやすいものにしてみたり。また、トイレや洗面室であれば、清潔感のある耐水性のあるものがいいでしょう。 お手入れ方法などは個別に確認するようにしてください。

基本的なクロスの選び方

基調色を考えましょう。

 ベージュ系・・・ベーシックで落ち着いた暖かみのある雰囲気に。  
 グレー系・・・モダンでやや個性的な空間を作りたい場合に。

お部屋の用途に合わせて考えましょう。

◆ 玄関・LDK

 他の部屋や家具・床材との調和を考え、無地調や地柄などのシンプルなものをおすすめします。 織物調はベーシックで落ち着いた感じに、石目調はモダンな感じの空間を表現できます。

◆ 水廻り

 ビニルクロスからお選びください。(水廻り用クロス以外からもお選び頂けます。) 衛生陶器や洗面台などの色に合わせて、花柄なども使いやすい場所です。 特に湿気を気にする場合は耐水性クロスがお薦めです。

◆ 寝室・子供室

プライベート空間ですから、お好きな色・柄をお楽しみください。 子供室はお子様が成長されることも踏まえて、柄選びをしましょう。

◆ 和 室

じゅらく調は伝統的な和室のイメージ。 明るい色調の和紙調・小紋柄などはモダンな和室や和洋折衷の空間にも合います。

天井クロスを合わせましょう

・壁クロスよりも少し明るめのものを選ぶと、天井が高く見え、お部屋が広く感じます。   
・壁のテクスチャー(石目調・織物調など)に合わせるときれいにまとまります。   
・あまり方向性のない厚手の天井用クロスがおすすめです。
 (天井用以外からも天井用クロスはお選び頂けますが、厚手の凹凸感のあるものがおすすめです。)

クロスに合わせて素材を選ぶポイント

床は壁より濃い色で合わせると安定感があり、バランスよくまとまります。壁クロスと同色またはクロスに使用されている色を一色あわせてコーディネイトするとよいでしょう。
 ・壁クロスが柄の場合・・・床は柄をおさえ無地調を合わせるとすっきりした印象になります。
 ・壁クロスが無地調の場合・・・床は柄・無地調などお好みに応じてお選びください。

リフォームの場合には

下地の凹凸がクロス表面に出やすいため、施工性のよい厚手で凹凸感のあるクロスの方がよりきれいに仕上ります。紙壁紙などは薄手のものが多いため、施工業者の方にご確認ください。

キャンペーン商品
見積もり無料
採用情報
キッチンリフォームのポイント キッチンリフォームの流れ キッチンリフォームお奨め商品

浴室・お風呂のリフォームのポイント 浴室・お風呂のお奨め商品(マンション) 浴室・お風呂のおすすめ商品(戸建て)


洗面所リフォームのポイント

トイレリフォームのポイント

壁・クロスのリフォーム
オール電化 エコポイント 住宅ローン

営業エリア

埼玉県全域(さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、 さいたま市緑区、さいたま市岩槻区 、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、 上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、鳩ケ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、 三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、北足立郡伊奈町、入間郡三芳町、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、 比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町、比企郡ときがわ町、秩父郡横瀬町、秩父郡皆野町、 秩父郡長瀞町、秩父郡小鹿野町、秩父郡東秩父村、児玉郡美里町、児玉郡神川町、児玉郡上里町、大里郡寄居町、北埼玉郡騎西町、 北埼玉郡北川辺町、北埼玉郡大利根町、南埼玉郡宮代町、南埼玉郡白岡町、南埼玉郡菖蒲町、北葛飾郡栗橋町、北葛飾郡鷲宮町、北葛飾郡杉戸町、 北葛飾郡松伏町)